エベレストロード
スピード
スタミナ
パワー
ダート
凝った配合対象となる祖先馬とそのペア
Vice Regent | ノーザリー |
エベレストロードのおすすめ配合(初代締め)
スズカマンボ | 面白 見事 完璧 底力 |
Galileo | 面白 底力 長距離 丈夫 |
ハーツクライ | 面白 底力 |
エベレストロードのおすすめ配合(2代締め)
ゴールドヘイロー→Galileo | 凝った 速力 底力x3 長距離 丈夫 |
ストラヴィンスキー→Galileo | 凝った 速力 底力x2 長距離x2 丈夫x2 |
ゼンノロブロイ→Galileo | 凝った 速力 底力x2 長距離 丈夫 |
エベレストロードのユーザーコメント
各種クレジット
©2020 ParityBit©2020 GAME ADDICT
©SUGIYAMA KOBO
©湯一路
しかも価格も3000万で格安だから、手に入りやすい。初期牝馬で
出てくるまでリセマラするときも、さほど時間はかからない。つまり最強。
スズカマンボは完璧配合でしたが私の場合はそんなに活躍しませんでした
スズカマンボに似たような血統構成のゼンノロブロイを付けて、そこからマクフィ→コパノリチャードと繋げた所、チャンピオンズCとフェブラリーSを勝って最優秀ダートホースを取れました
牧場経営序盤ではかなり助かります
ただ、根性コメはよく出るので、お尻が小さいスピード不足馬でも根性で入着を繰り返すという点では牧場最序盤は十分役立つかなといった感じです。
マイルチャンピオンシップ
勝ちました
牡馬
何頭か産んだけどその一頭が凱旋門賞2着になりました。
3歳
菊花賞
4歳
春古馬三冠
凱旋門賞2着
天皇賞・秋 1着
ここらへんから衰え
ジャパンカップ1着
有馬記念2着
引退
種牡馬入り後のステータス
距離 1000〜1200
成長 普通
ダート ○
体質 B
気性 A
実績 B
底力 B
安定 C
主戦は川田でした。