ビセイブ
スピード
スタミナ
パワー
ダート
凝った配合対象となる祖先馬とそのペア
| Danzig | ノーザリー |
| Northern Dancer | Fabulous Dancer、Icecapade、Wild Again、ノーザンテースト、ノーザリー |
| Icecapade | Northern Dancer、Wild Again、ノーザンテースト、ノーザリー |
ビセイブのおすすめ配合(初代締め)
| Galileo | 凝った 速力 底力x2 |
| Frankel | 凝った 短距離 速力 底力x2 早熟型 |
| War Front | 凝った 短距離 速力 早熟型 |
ビセイブのおすすめ配合(2代締め)
| ストラヴィンスキー→Galileo | 凝った 速力 底力x4 長距離 丈夫 |
| バゴ→Galileo | 凝った 速力 底力x4 |
| ストーミングホーム→キングカメハメハ | 凝った 速力x2 底力x6 |
ビセイブのユーザーコメント
各種クレジット
©2020 ParityBit©2020 GAME ADDICT
©SUGIYAMA KOBO
©湯一路
*調教お任せ
①GⅢ2勝程度
② 朝日杯FS・NHKマイルC・マイルCS
[全凝った配合] 牧コメ:SP PW 早熟 なか雰 脚強 タフ 父似 *勝根①のとき無し
《自家牡馬パラ:距12〜14 成早 ダ◯ 体A 気A 実B 底B 安A》
2〜3回この配合試しても結果は同じ位でした。
SPコメ必須
改善点
*施設拡張・調教によりパラ変化するかも?
*STが低い
*成長:早熟?
次配合候補[凝った配合]
スプリングスイーツorミンナネコニナール? etc
3300万円一声でした。
7月入厩だったので4歳くらいがピークかと思っていたら、早々に葵Sで重賞制覇。
その年のスプリンターズSも制しました。
翌年はヴィクトリアマイル、安田、マイルCSを勝利。
VMとMCSではグランアレグリアを退けるほどで、年度代表、最優秀4歳以上牝馬、最優秀短距離にも選出されました。
ラストランとした5歳の高松宮記念で有終の美を飾り、顕彰馬と相成りました。
ただコンスタントにこんな大物が出る配合かは微妙です。
たまたまキタサンの安定Cが良い方に振れてビセイブの長所を引き出してくれましたが、リスト表示を見るとポイントはかなり低いので駄馬も相当出るんじゃないかと思います。